議会改革推進会議がスタートしました。私は副議長として、この会議の委員長を務めることになりました。
富山県議会では、おととし、政務活動費の不正受給が発覚し、富山市議会、高岡市議会を巻き込んで大変な問題となりました。全国的に報道されたためご記憶の方も多いと思います。
この一連の事件を受ける形で富山県議会は昨年、議会基本条例を制定しました。「議会改革推進会議」は、条例で規定された議会改革を進めていくために設置された会議であります。
政務活動費事件の前にも、富山県議会は議会改革検討小委員会を設け、開かれた議会への取り組みを続けていました。CATVだけでなく、インターネットでも議会中継が視聴できるようにしたり、成果もあげています。
私としては、検討小委員会、条例制定のための委員会で積み重ねてきた議論を踏まえて、第1回会議に参考資料を出したのですが、「最初から議論を狭めるのは如何なものか」と言った意見が出され(かなり激しい口調で)、実は第1回から波乱の会議となりました。
議会改革は、時代に合わせて不断の努力が必要であります。ですからその時々で色んな意見やアイデアが出されたり、議論を深めたりするのは大切な事なのですが、これまでの議論を反故にして、もう一度最初から議論を積み上げようと言うのは必ずしも良いとは思えません。なにより効率が悪い。
メンバーそれぞれがそれぞれの立場から意見を言う。会議は最初から最後までマスコミに公開している。なかなか難しい仕切りとなる会議だと思いますが、議会改革の議論が深まるよう、実質的な改革ができるよう委員長として頑張り参ります。