2018年2月

  • 山本とおるの本音
    2018.02.19 (月)

    公共交通にかける熱い意気込み

     来月の17日、あいの風とやま鉄道の新しい駅舎が高岡市に開業いたします。多くの方々の努力があってのこと、感謝感謝です。
     例えば、木津と羽広をまたぐ駅舎であることから、駅利用者でない方にも歩道橋として使えないかとの要望がありました。当初はそんな前例はない、とのことでしたが、絵をかいたり、県庁の総合交通担当と話したり、橘代議士にも相談して実現に至りました。地元の盤若市議(当時)、曽田市議には市役所の担当へアプローチしていただきましたし、各方面、それぞれ力を発揮したと思っています。
     今回、開業に合わせて「朝の通勤時間は電車はいっぱいで、新駅ができても誰も使えんぞ」とのご指摘を頂きました。そういえば、小矢部の筱岡県議も小矢部ですでにいっぱいで乗れないって話をしていたな、と思い出しました。
     県の総合交通政策課に聞いてみたところ、高岡やぶなみ駅の開業に合わせ、春のダイヤ改正で、石動~高岡間に新たに列車を設定していただく予定であるとの回答を頂きました。高岡駅7:23発黒部行きが、石動駅7:05発黒部行きになるとのこと。うれしいニュースです。
     このほか、城端線への接続が新たに増えるだとか、2両から4両に増車する便があるだとか、何とか利便性を向上したいとの思いが見えて、評価されていいと思います。市営バスをバッサリ切っちゃうどこかの市に教えてあげたいものです。

    続きを読む
  • 山本とおるの本音
    2018.02.14 (水)

    なんだか寂しい建国記念の日

     2月11日は「建国記念の日」でした。例えばアメリカ合衆国だと7月4日の独立記念日は国を挙げてのお祭りですよね。中国でも毛沢東さんが建国の宣言をした10月1日は国慶節と言って1週間休みになってこれを祝います。そうして見ると、我が国の建国記念の日はなんか寂しい。大体なんでこの日が「建国記念の日」なのか学校で習った記憶がありません。
     「建国記念の日」は初代神武天皇が即位した日です。「日本書紀」によれば「辛酉年春正月庚辰朔」がその日で、現在の暦に直すと紀元前660年2月11日となるのです。
     ウェキぺディアの記述によると「神武天皇は、古事記では137歳、日本書紀では127歳まで生存したとあるが、現在の歴史学では、考古学上の確証が提示されていないこと、また古事記や日本書紀のその神話的な内容から、神武天皇が実在した人物かも含めて、その筋書きをそのままの史実であるとは考えられていない。」としています。
     イエスは海の上を歩いたとか、水をワインに変えたとか、生き返ったとか、聖書に書いてありますが、だからと言ってその実在を否定する人はいないでしょう。筋書きを史実と受け止めることはできないのは理解できますが、神話的な内容だからといって神武天皇の実在を疑わしいとするのは軽率だと思います。「古事記」「日本書紀」対する研究が進むことを期待したいです。
     平昌五輪が始まって日本選手の活躍に注目が集まっています。日本人の活躍が素直にうれしい。これはやっぱり自分が日本人だからです。日本人としてのアイデンティティをもっと大事にしたいものです。
    続きを読む
1

山本とおる twitter


山本とおる facebook


山本とおる YouTubeチャンネル